幻塔はスマホMMOを謳っていますが、MMOとして見るとずいぶんカジュアルな部類です。
スマホゲームと思って遊ぶと操作量がヘビーだし、MMORPGだと思って遊ぶとコンテンツ量が物足りないという
帯に短し襷に長しで器用貧乏な立ち位置にいるゲームなのかもしれません。
そんな幻塔はどういった心持ちで遊べば長く付き合うことができるのでしょうか!?
アプデ直後以外はゆるく付き合うのがおすすめ

結論をいいますと、幻塔はアプデが来た時以外は
ゆるーくウォーキング~ジョギングするくらいのペースで遊ぶのがおすすめです!
全速力でやらないといけないゲームではない
MMORPGから参入した人はよく知っていると思いますが、スタダ(スタートダッシュ)という概念があります。
この考え方は、他の人よりも早く先に進み強い装備やアイテムをいち早く手に入れることで
それをマーケット販売やユーザー取引することで先行者利益を得るという仕組みがあった時の名残りです。

サービス開始して2週間が命と言われるほどだったのだ。


幻塔にはマーケット機能はありませんし、いち早く新ボスを倒したりエンドコンテンツを踏破することで
得られる利益も全くないわけではないですが、MMO界のそれと比べれば微々たるものです。



幻塔で全速力を出すメリットというのは、意外と少ないんだ。
一方で、スマホゲームやソーシャルゲームから幻塔を始めた人はこれまでやってきたゲームがそうだったように
課金してランキング上位になること、上位であり続けることに意義を感じる人も多いと思います!
複数のジャンルからプレイヤーが流入してきていますので
幻塔のプレイスタイルに対する価値観というのはプレイヤー間で統一されていません。


ですので、楽しいと思えればガッツリ遊んでもいいし、そこまでの熱量を感じなければほどほどで
自分のペースで遊ぶのが一番長続きするでしょう。
周りが全速力で走っているので自分もそうすべきなのかな、というのは危険信号です!



自分はこう思った、を軸にすることが大切なのだ。
MMOプレイヤーが求めるようなコンテンツは一般的なMMORPGほど多くないので
本格派MMOだと思って遊ぶとあっという間にやることが枯渇して
残されたのは日課と物拾いとミニゲームしかないじゃん!という事になりかねない
というのは知っておいた方がいいと思います!
オープンワールドらしく、探索重視


幻塔は、大ヒットした原神をリスペクトしたゲームでもあります。
基本的なゲーム内容もまた、原神をなぞって
アプデごとの広大なマップ探索という部分に重きをおいています。
そのため、この探索を楽しいと感じるかつまらないと感じるかは
その人の幻塔への評価に大きな影響をあたえる要素です!



幻塔は、他の人と一緒に冒険してる感じが楽しいんだよね
がっつりプレーは飽きやすい遊び方?
探索をすることでガチャ用のアイテムがいくらか手に入るので
報酬目当てに渋々やっているという人の割合もそれなりに多そうですが
この考え方ですと報酬を掘り尽くしてガチャを回せなくなった瞬間や
ガチャを引いて爆死したり、目当てのキャラを引けた瞬間に飽きが来ますので
あまりオススメはできません。



ガチャを引くことが目的になってしまう、ソシャゲあるあるなのだ
探索を楽しんでいる人にとっても、思い切りやり込むとすぐ終わってしまい
早い段階で次のアプデまだー?となりがちです!
ほどほどプレーが飽きにくい遊び方


幸い、幻塔のアップデートは1ヶ月に1回ペースと早いため
アプデが来たら幻塔を多めに遊び、ストーリーや探索などひと通りアプデを満喫したら
他のゲームをメインに切り替えて、幻塔はサブゲームとして遊びながら
次のアプデを待つようなプレースタイルがこのゲームのほどよい付き合い方
だというのが、1年ちかく幻塔を遊んで思ったことです!
この規模のゲームだと、1か月に1度アプデがあるなんてことは滅多にありませんし
MMOでは大型アプデは半年に1回なんてこともザラにあります。
その点で、幻塔はアプデ速度にとても恵まれたゲームといえます。



探索とミニゲームだけでも、十分楽しいと思うよ



MMOと聞いて、期待しすぎてしまうというのもあるんだろうな。
・幻塔はオープンワールド+MMOだけど、本格派MMOだと思って遊ばないほうがいい
・ゆるく探索しながら他のゲームと並行して遊ぶサブゲーム的ポジション
・アプデ直後はメインゲームにもなれる
以上、幻塔 スマホMMOとの上手な付き合い方でした!
気になる方は↓からDLして遊んでみてね!
↓幻塔に必要なPCスペックや課金が気になる方は、こちらもおすすめ!




コメント